アプリアカウントについて

1. アプリアカウントの削除をリクエストするには、どうすればいいですか?

アプリでは本人確認情報を取得していないため、Webからではアプリユーザー本人からの削除リクエストかどうか確認できません。
そのため、アプリアカウントの削除リクエストは、オンライン状態のアプリ内で、ユーザ削除の操作をする必要があります。
すでにアプリをアンインストールされている場合、再度アプリを同じ端末にインストールして、削除したいアカウント名で再度ユーザーを作成してください。
別の端末からではアプリアカウントを確認できません。また、同じ端末であっても、端末を初期化したり、端末ユーザーを変更したりしていると、アプリアカウントを確認できない場合があります。
アプリアカウントを確認できない場合、削除のリクエストに応じられない場合がありますので、予めご了承ください。

詳細
2. アプリアカウントについて問いあわせるには、どうすればいいですか?

アプリでは本人確認情報を取得していないため、Webからではアプリユーザー本人からのお問いあわせかどうか確認できません。
そのため、サーバ上のアプリアカウントのデータ削除などのお問いあわせは、オンライン状態のアプリ内で、お問いあわせの操作をする必要があります。
すでにアプリをアンインストールされている場合、再度アプリを同じ端末にインストールして、再度ユーザーを作成してください。
別の端末からではアプリアカウントを確認できません。また、同じ端末であっても、端末を初期化したり、端末ユーザーを変更したりしていると、アプリアカウントを確認できない場合があります。
アプリアカウントを確認できない場合、お問いあわせに応じられない場合がありますので、予めご了承ください。

詳細

Google Classroom 連携について

1. Google Classroom 連携とは何ですか?

Google Classroom は、教師による課題の管理をサポートするシンプルで使いやすいツールです。
プログラミングゼミと Google Classroom を連携させると、先生がプログラミングゼミのWeb UIで課題を作成し、生徒がアプリで課題を提出できます。また、先生は Google Classroom の Web UIで、課題を確認し、返却や採点ができるようになりますので、効果的にプログラミングを学習にとりこめるようになります。

2. スペース管理画面で「Google Classroom 連携」ボタンが見つかりません

Google Classroom 連携は、スペースで先生モードを設定できる場合にご利用になれます。スペースの設定で、最大先生数を1以上にしてください。

3. どのように Google Classroom と連携するのですか?

1. Google Classroom に先生でログインしてクラスを作成します
2. Google Classroom に生徒でログインしてクラスに参加します
3. プロゼミのスペースと Google Classroom のクラスを連携します
4. プロゼミのスペースで課題を作成します
5. プロゼミのアプリで Google Classroom のクラスと連携します
6. プロゼミのアプリで課題を提出します
7. Google Classroom に先生でログインし提出課題を確認します

詳細
4. 連携しようとすると、invalid_grant というエラーメッセージが出るのですが?

画面右上のメニューから「Googleトークン解除」して、連携しなおしてください。

戻る